デザインのメモ

ロゴやフォント、フォトショ・イラレのお話をします

2016-01-01から1年間の記事一覧

【タイトルロゴフォント】たまこまーけっと

たまこまーけっとのロゴタイプのお話です

【Illustrator】形・色をだんだん変えるー四角から丸へ、小さい丸から大きい丸へ

イラレで図のように、色・形をだんだん変形させる方法です

【Illastrator】点線・一点鎖線・二点鎖線の作りかた【イラストレーターの使い方】

イラレでの破線の引き方です

同じフォントで違う形ーマティスで使徒の「使」など

エヴァンゲリオンに憧れてマティスを買ったはいいものの、いざ「使徒、襲来」と打ったとこ、「使」の形違くね?ってなったので解決方法です

【Illustrator】一つの線内で線幅が自由な線を描く方法

イラレでこの画像のように単一の線内で線幅を複数に分ける方法です。

ペアリングにしたいベアリング3選

タイトルからして?ですが、 ベアリングっていう機械部品があるんですが、見るからに指輪の形なわけですよ そこで今日はそんなベアリングの中でもペアリングにしたいものを3つまとめてみました!

【Photoshop】近い色、同系色を選択する方法

フォトショで似ている色を一括で選択する方法です

【タイトルロゴフォント】あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。【あの花】

TVアニメ「あの花」のロゴタイプを調べましたー

【タイトルロゴフォント】言の葉の庭【新海誠】

言の葉の庭のロゴタイプについて調べましたー

【タイトルロゴフォント】秒速5センチメートル【新海誠】

秒速5センチメートルのロゴタイプのお話です

【Photoshop】表示の反転の仕方

フォトショでイラストを書くときや構図の確認などで、キャンバスの表示全体を反転させて線を書いたり、バランスを見たりしたいときのための方法です

あなたのカーニング力は?「Kern Type」でテストしてみよう

カーニングという言葉を知っていますか? 文字詰めとも呼ばれることがありますが、文字と文字との間の広さのことです 極端に表すとこの画像のようにすることです 日本語では全角の等幅の文字も多いのであまり身近には感じないかもしれませんが、欧文ではよく…

【タイトルロゴフォント】君の名は。【新海誠】

新海誠監督の「君の名は。」のロゴに使用されてるフォントを調べましたー

Illustrator文字に斜めの影文字をつける

今回はイラレで文字の影のつけ方です こんな感じの影をつけてみたいと思います

【タイトルロゴフォント】orange【アニメ】

TVアニメorange(オレンジ)のロゴタイプを調べました

Photoshopオーバーレイでイラストにキラキラエフェクト

イラストなどの仕上げによくフォトショを使ってキラキラ感を出すことがあります その中で今回はレイヤー描写の「オーバーレイ」を使ったものを紹介します こんな感じのものですね(イラストなかったんでよく使ってるアイコンです)

【タイトルロゴフォント】不機嫌なモノノケ庵

今回はTVアニメ「不機嫌なモノノケ庵」のタイトルロゴのフォントを調べました

Illustrator線などのパスをアウトライン化

画像のように線をアウトライン化する方法です イラレで線と長方形を一つの複合パスにしたい時などに線に太さがある状態ではパスファインダーなどが使用できません そんなときのために、線をアウトライン化して、長方形などと同じようなオブジェクトとして扱…

【タイトルロゴフォント】リゼロ【ロゴジェネレーター有り】【Re:ゼロから始める異世界生活】

*2017年5月6日追記 リゼロ ロゴジェネレーターを作りました! こちらから↓ nippori30.herokuapp.com TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」のタイトルロゴに使用されているフォントを調べてみました。

【タイトルロゴフォント】ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?

TVアニメ「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」のタイトルロゴに使用されているフォントを調べてみました。

フォントを一覧比べたいときに便利なWebサイト「wordmark」

パソコンにいろんなフォントが入ってるけどどれがどれだかわかんない けど一個一個見るのは時間がもったいないしめんどくさい そんなときに役立つサイトが「wordmark」です

Photoshop長方形などのシェイプの色変更の仕方

すごく単純そうで、意外に簡単にできない、長方形や楕円などのシェイプの色を後から変更する方法です。

Illustrator文字色を反転させる方法

みなさん、こんなような文字のデザインよく見ませんか? この画像のように背景に沿って文字色を反転させる方法を今回はメモしたいと思います。 【追記】記事下に別の方法の色反転があります