デザインのメモ

ロゴやフォント、フォトショ・イラレのお話をします

【Illustrator】pngで保存する際のRGBとRGBA(透明アルファチャンネル)の違い

*この記事での検証はCC2017.0.2で行なっています

機械学習pngの画像をたくさんあつかったのですが、

イラレでテスト画像を作った際に、「色空間が違うよ」と散々エラーを吐かれたので

イラレpngを書き出す際の"RGB"と"RGBA"(透明あり)の違いをまとめておきます

 

まず、イラレには、pngとして保存する方法が3つほどあります。

・スクリーン用に書き出し

・書き出し形式

・web用に保存

です

ではそれぞれの"RGB", "RGBA"の特徴を見ていきましょう

 

スクリーン用に書き出し

これはCC2017になってやたら、「こんな機能あるよ」アピールしてきてるやつです

実際に見てみると、透明部分の有無の選択がなく、"RGB"と"RGBA"は自動判断のようです

透明部分が書き出すオブジェクト上にあれば、"RGBA"、なければ"RGB"といった具合です

 

書き出し形式

使って見た限りこれはかなり設定に忠実で、透明要素のないオブジェクトでも、背景色を透明に設定すると、"RGBA"で書き出され、背景色をホワイトまたはブラックにすると"RGB"となりました

 

Web用に保存

前はよく使ってたWeb用に保存(従来)です

これは思い通りには書き出せず、透明部分を「有り」に設定しても、オブジェクトに透明部分がないと"RGB"に変えられてしまいます

 

まとめると

 

スクリーン用に

書き出し

書き出し形式

背景:透明

書き出し形式

背景:W,B

Web用に保存

透明部分:有

Web用に保存

透明部分:無

オブジェクト(不透明) RGB RGBA RGB RGB RGB
オブジェクト(透明) RGBA RGBA RGB RGBA RGB

となっており、形式によってごちゃごちゃですよと

 

"RGB"と"RGBA"の確認だったり変換だったりは、Pythonを使って書いたので、また別でそっちの方も書こうと思います